活蟹と冷凍蟹の違いとは?
蟹の購入を考えたときに、ふと思うのが“活蟹”が良いのか“冷凍蟹”が良いのかということです。どんな食品も新鮮で安全で美味しいものを食べたいと思うのですが、蟹については“必ずしも生きたままのものが必ず良い”というわけではないことを皆さんに知っていただきたいと思います。
活蟹は、読んで字の如く“生きたままの蟹”です。水揚げされ、生きたまま輸送され梱包して購入された家庭へ向け配送されます。蟹身の甘みと食感は、活でなければ味わえない贅沢さに溢れていてとても魅力的です。しかし、水揚げされてから水槽の中できちんと餌をもらえていなかったりすると、いくら活蟹といっても身が細って味わいも薄い蟹になってしまいます。それに、若蟹といってまだ成熟しきっていない若い蟹だと活きた状態でも甲羅がすでにふにゃふにゃで身入りも通常の蟹の半分程度しかないものだってあります。“活”だから新鮮で美味しい、高品質だと決めつけてしまうのは大変危険です。
それに比べて冷凍の蟹はどうでしょうか?ただ単に“冷凍蟹”と聞くと、冷凍されて長い間保存されているなら、味も風味も落ちてしまっていそうな印象を受けるかもしれません。しかし、近年の冷凍技術はめまぐるしい進歩を遂げており、急速冷凍という技術を導入している会社がほとんどです。旬の時期に水揚げされた上質な蟹を、腕利きの職人さんたちが絶妙な塩加減で茹で上げ、その1番美味しい状態の蟹を急速冷凍して保存しているのですから味も風味も申し分ないレベルです。解凍するには、食べる1~2日前から自然解凍するのが1番風味を損ねずに味わう方法が一般的。冷凍モノだから…と見くびってはいけません。ただ、気を付けなければならないのが自宅の冷凍庫での保管方法です。少しでも包装が傷んでしまうと冷凍庫内のほかのもののニオイが移ってしまい、“冷凍焼け”といわれている“味と風味が悪くなってしまう状態”になってしまいます。ですから、保管する際は必ず包装が破れたりしていないかを十分に確認し、心配であれば再度ジップロックなどで密封してから冷凍庫のスペースにゆとりを持って保管しておきましょう。
活で購入する際は、生で食べる刺身、若しくは蟹しゃぶや蟹鍋で食べたいというときが一般的でしょう。活で購入した蟹を自宅で塩茹でにするのは、とても時間を要する調理作業です。塩加減、茹で加減…出来ないことはありませんが、素人には難しいと感じる方もいらっしゃいますから、茹で蟹を食べたいと思っているのならカニ通販などで冷凍蟹を購入することをおすすめします。