花咲ガニの基本の食べ方…茹で花咲ガニ
花咲ガニを手に入れたなら、まずは茹でて食べるのが一番良いと思います。活きた状態の花咲ガニを購入した、もしくはいただいた場合だと、ご家庭で花咲ガニを茹であげなければなりません。蟹を美味しく食べるには、茹でるという作業がとっても重要になってきますので、しっかりと正しい知識を身につけて、間違った茹で方をしないように気を付けていただきたいと思います。
茹で花咲ガニは、他のどんな調理法にも勝るカニ本来の味が楽しめる調理法です。美味しくて新鮮なカニでなければ味わうことのできない、ごまかしようのない最高に贅沢で貴重な食べ方といえるでしょう。そんな、基本の食べ方“茹で花咲ガニ”をどうやって作ったら良いでしょうか。
実は、花咲ガニはタラバガニと同じでヤドカリの仲間です。花咲ガニを茹でるときは、タラバガニと同じ要領なのです。一番はじめに、花咲ガニが丸ごと一尾すっぽりと入るくらいの大きな鍋を用意してください。花咲ガニのカニミソは、タラバガニ同様に湯で終わって冷めてしまうとミソの風味も味も一気に落ちてしまいます良くないニオイや味がしてしまうので、しっかりと茹で上げて固めてしまうのが良いでしょう。
用意した大きな鍋にたっぷりと水を入れ、必ず一度完全に沸騰させましょう。そして、塩を入れてしっかりと再沸騰をさせた後、花咲ガニの甲羅を下にして、カニ脚などが湯からはみ出ないように落としブタをしてください。茹でていると、灰色の泡のようなアクがたくさん出てきますので、これを丁寧にすくい取り除きながら茹で上げていくと、風味が良い茹で花咲ガニに仕上げることができます。手間を惜しまず茹でてくださいね。
花咲ガニの場合、時期が短く水揚げされる地域も限定されており、絶対的な流通量が他のカニに比べて少ないので、活きた状態で手に入れることは珍しいかもしれません。大抵の場合購入するのなら、すでに茹でてあるものが冷凍されたものだと思います。
そういったものを購入した場合は、解凍するときに注意が必要です。すでに一度茹で上げてくれていますので、これをもう一度間違って茹でてしまうようなことはしないでくださいね。冷蔵庫内で丸2日かけて、焦らず根気よくゆっくりと解凍し完全に溶けきるまで待ちましょう。常温で解凍してしまう人が多いですが、可能な限り低い温度の環境の中でゆっくりと時間をかけて解凍したほうが、花咲ガニのカニ身の味や水分が抜けてしまうことなく楽しめますよ。