毛ガニ(毛蟹)の浜茹で、その味と作り方
毛ガニを食べてみよう…そう思った時、あなたは少しでも新鮮な“活毛ガニ”を購入しますか?それとも、すでに茹でてあるのもが冷凍保存されたものを選ぶでしょうか?カニを茹でることは、慣れてしまえばそう難しくはないのですが、慣れない人にとってみれば大変な作業です。自宅に大きな鍋が無い方や、味付けに不安があるかた、活きている(動いている)毛ガニを茹でるということに抵抗がある方は、すでに浜茹でされているものを購入するほうが無難でしょう。
ズワイガニの基本の食べ方…茹でズワイガニ
ズワイガニ本来の甘み、そしてうま味を思いっきり味わうためには、茹でズワイガニを食べるのが一番です!でも、カニを食べ慣れない方にとってズワイガニをさばいて固い殻の中から身を取り出すって一体どうしたら良いのか…困ってしまうかと思います。まずは、基本中の基本、茹でズワイガニの食べ方についてレクチャーするのでイメージを掴んでみてくださいね。
タラバガニの基本の食べ方~茹でタラバガニ
蟹を美味しく食べようと思った時に、最初に頭に思い浮かべる食べ方といえば、やっぱり茹でガニだと思います。茹で蟹は、どの調理法よりも一番蟹そのものの味わいを感じることが出来る、最高に贅沢な食べ方といえます。そんな、基本の食べ方“茹でタラバガニ”をどうやって食べたら更に美味しく、そして上手にさばいて食べられるでしょうか。
活蟹の処理の仕方…茹で花咲ガニ
蟹を食べよう!と考えたときに蟹の通信販売サイトを見て見慣れない名前のカニが販売されているなぁと感じたことはありませんか?そのカニの名は、“花咲がに”。主に北海道の最東端にある根室の花咲という土地周辺で獲れることからこう呼ばれ親しまれています。その真っ赤でゴツゴツとした見た目からは想像もつかないような深みのある甘みと、身の柔らかさが魅力のカニです。本州ではまず味わうことのできない、大変貴重なカニです。花咲ガニの甘みがあり濃厚な味わいは、 日本酒や焼酎はもちろん意外にも白ワインやシャンパン、ブランデーなどの洋酒にもとてもよく合うので、お酒を良く飲まれる方はぜひ一度味わってみてほしいと思います。
活蟹の処理の仕方…茹で毛ガニ
暖かい地域にお住まいの方には縁遠い蟹、それが毛ガニです。タラバガニやズワイ蟹同様、活蟹そのままの状態では長期保存することができませんので、手元に届いた後に必ずすぐに加熱調理をすることをおすすめします。毛ガニの茹で方は、他のカニと比べても特に気を遣うものです。大きさが小さいということもあり、茹であがりの時間が早いですし、脚が外れてしまっては味と風味がお湯に流れ出て行ってしまいます。他のカニよりも小柄な体に詰め込まれた濃厚なうま味を味わい尽くすためにも、細心の注意を図ってボイルしてきましょう!
活蟹の処理の仕方…茹でズワイガニ
ズワイガニも活蟹であればタラバガニ同様、そのままでは長期保存することができませんので、手元に届いた後は必ずすぐに加熱調理をしてください。カニのゆで方は、カニを美味しく食べるのに重要なポイントといえます。茹でたてが一番美味しいと言われる蟹だからこそ、せっかくの活蟹を手にいれたのですから茹で方には十分に注意を払って欲しいと思います。
活蟹の処理の仕方…茹でタラバガニ
活蟹はそのままでは長期保存することができませんので、お歳暮などでいただいた場合はもちろん購入などして手元に届いた後、必ずすぐに加熱調理をしましょう。蟹の最もポピュラーな食べ方ともいえる塩茹でには、必ず湯が沸騰してから塩を入れ、再沸騰してからカニを入れるということを絶対に忘れないで下さい。