毛ガニ(毛蟹)の部位って、どういったものがあるの?
毛ガニの可食部分って、カニ脚だけ…そうお考えの人、いらっしゃるでしょうか?一匹丸ごと手に入れたというのに毛ガニの脚以外を食べずに捨ててしまうなんて、勿体ないことをしてはいませんか?毛ガニには、カニ脚以外にも美味しい部位がいっぱいあります。どういった部位があるのかを知っておいて、毛ガニを食べるときの参考にしてみてくださいね!
まず、“カニ脚”です。毛ガニの脚はタラバガニやズワイガニと違ってとても柔らかく、食べやすいです。筋肉質で繊維がみっちり詰まっています。柔らかいというよりは、程よく硬く噛むことでしっかりとカニ脚の繊維を感じることができます。噛めば噛むほど毛ガニのうま味が出てくるので、脚の太さや長さ、大きさといった面では他のカニに劣りますが、食べごたえは十分で他のカニに引けをとりません。
そして、なんといっても毛ガニの最大の特徴は“カニミソ”です。濃厚でクリーミーな毛ガニのカニミソは、カニの中でも最高に美味しいと評判です。カニミソの食べ方はいたって簡単。毛ガニの脚を甲羅から外したあとに、甲羅をパカッとはがすのみです。毛ガニの脚の付け根や抱き身のある方ではなく、甲羅の内側についているのがカニミソです。他のカニには無いコクとうま味、そしてなによりクセが無いのも特徴です。カニミソが苦手…という方も、毛ガニの美味しいカニミソを食べれば考え方が変わるはずです。
カニ脚とカニミソ以外にも食べられる部位といえば、カニの抱き身といわれる甲羅を外したあとに剥くことが出来る“毛ガニの胴体部分”といったら伝わりやすいかもしれませんね。こちらの身は、毛ガニのカニ脚の身と違ってとても柔らかいのが特徴です。何度も噛まずにホロリと口で繊維がほどける柔らかさで、子供からお年寄りまで食べることが出来る身です。また、意外にもカニ脚よりも多くの身の量が詰まっていますので、ここを食べずに捨ててしまっている方は、今度毛ガニを手に入れた際は必ずここも召し上がっていただきたいと思います。
あとは、“カニ脚の付け根”に詰まっているカニ身も食べることができます。こちらは、カニ脚と抱き身の中間、といった感じで程よい硬さと食感、そしてうま味がギュギュッと詰まっていますから、こちらも捨てずにしっかりと味わっていただきたいです。この脚の付け根部分は食べにくく剥きにくいですから包丁で縦に割ると比較的身を簡単に取り出すことができますよ。