活蟹の処理の仕方…しゃぶしゃぶ・鍋用に捌く方法
贅沢に蟹しゃぶ!または蟹鍋で家族団らん!なんて日には活蟹をなんとかしてさばかなくてはなりませんよね。慣れないうちは、いったいどこをどうしたら市販されているような蟹の剥き身姿になるのだろうと思ってしまいがちですが、やってみると実は意外にも簡単にさばけてしまうんです。簡単にしゃぶしゃぶ・鍋用に蟹をカットする手順をお教え致します!
まずは、さばく前に前もって用意しておくものをご紹介します。まずは、包丁。蟹の殻は大変硬く、太い関節の部分はキッチンばさみでは切り落とせないこともしばしば。包丁でも特に出刃包丁など、比較的刃の厚い包丁を用意しておけば刃こぼれの心配も無く安心してカットすることが出来ます。次に、キッチンばさみ蟹の殻を切るのに使います。蟹の殻についているトゲで手を怪我してしまうのを防ぐために、軍手か厚手のゴム手袋の用意も忘れずに。
まず、脚を本体から切り離します。足の付け根をキッチンバサミ、堅くて切り落とせない時は包丁に自分の体重を乗せて押し付けて切るような感じで1本ずつ切り離しましょう。 次に、「ふんどし」と言われる部分を取り除きます。蟹の甲羅を裏返し、「ふんどし」と呼ばれるお腹の部分のふたのようになっている部分を開き、切り取ってしまいましょう。一般的にこの部分は「ふんどし」と呼ばれていますが、中にはパンツなんて言い方をする地方もあるようです。確かに、蟹がパンツをはいているようにも見えますよね。
次に、抱き身といわれる蟹の胴の部分についている身をとっていきましょう。先程「ふんどし」を取り除いた蟹本体の真ん中にハサミを入れ、甲羅と抱き身の間に複数ある膜を切って抱き身を取っていきます。実はここの身は、他の身に比べふっくらしていて味も強く、蟹鍋にする際には主役級の味をもたらしてくれます。
ここまできたら、取り出した抱き身の「ガニ」と呼ばれるぶよぶよとして黒ずんだ部分をハサミで切り取りましょう。「ガニ」は足の付け根にある蟹のエラで食べることができない部分ですし良いダシも出ないので完全に切り取ります。
あとは、脚の部分を「活蟹の処理の仕方…刺身にする方法」に記載したのと同じように行うのみです。いかがでしょうか?なんとなく難しいイメージで倦厭しがちですが、ボイル蟹では味わえない活蟹ならではの甘みを味わえる蟹しゃぶや蟹鍋をぜひ、堪能してくださいね。カニの通販業者でも活蟹を取り扱うところもありますので、当サイトのようなカニ通販比較サイトで探してみてください。